夜光貝のカット方法

グラインダー選びが出来たら、いよいよ夜光貝のカットに入ります。

まずはカットする時のグラインダーやルーターの先端に付ける工具の説明を致します。

グラインダーの先端には色々なディスクが取り付けられますが、夜光貝のカットに関してはダイヤモンドディスク一択です。

この先端を使って夜光貝をカットしていきます。

そして、このカットで一番重要なのがダイヤモンドディスクの荒さがとても重要になってきます。

オススメする荒さは#150から#240の間です。ホームセンターではほとんどが#150のものですが、#180が売っていれば、そちらの方が傷が残りにくいのでより良い選択肢になるかと思います。

#240はホームセンターでは見た事がなくネットでの購入となります。#240は#180より更に傷が残りにくいので製作には向いていますが、コストが高くつくので趣味でやる方や、ちょっと試したいという方にはオススメはできないです。

ただ、作品や作家として夜光貝を磨く方には#240のダイヤモンドディスクはオススメですので素晴らしい作品を製作したい方は一度#240を試してみて下さいね

★【ネコポス便送料250円】ダイヤモンドディスク No.1045 チタンコート チップソー研磨 エンビパイプ切断 ダイヤホイール 両面仕上価格:760円
(2021/7/29 19:45時点)
感想(1件)
上記の楽天さんのページから#200のダイヤモンドディスクは購入出来ますのでご興味ある方は、こちらの購入を検討してみて下さい。

カットした夜光貝はこんな感じになります。ここからダイヤモンドディスクを使って荒削りをしていきます。

夜光貝磨きのページに関しては下記に学習用としてまとめていきますので、是非是非お気に入りに登録してもらえたらと思います。

悠ヶ風が独自で生み出した夜光貝磨きのテクニックや工具について動画を交えながらわかりやすく解説していきます。より詳しい磨き方や情報を知りたい方はFacebookのグループにて、「沖縄の海からイノベーション!自然素材からモノづくり!悠ヶ風の夜光貝凸凹所オンライン」がありますので、そちらにご登録お願いします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク