夜光貝の丸磨きにチャレンジ(ボンさん編)その1
今回はボンさんの夜光貝丸磨き企画となっております。 良かったらYouTubeで「うちなーうむさんTV」と検索してチャンネル登録して下さい。
悠ヶ風の夜光貝磨きや沖縄情報をよんなーよんなーと更新していきます
今回はボンさんの夜光貝丸磨き企画となっております。 良かったらYouTubeで「うちなーうむさんTV」と検索してチャンネル登録して下さい。
いよいよ、夜光貝磨きの最終仕上げに入ります。最終仕上げは夜光貝をピカピカにするために青棒を使用します。他にも白棒、赤帽もしくはサビ取りでも仕上げできますが夜光貝においては今の所青棒が一番適しています。
夜光貝磨きもいよいよ最終段階に入ってきました。中磨きが終われば、次は仕上げ磨きに入ります。仕上げ磨きは#800、#1500、#2000で磨いていきます。
ホームセンターで夜光貝磨きのペーパーを探しにきました。夜光貝を磨き始めた時と今では磨き方や工具、耐水ペーパーも変わっています。
荒磨きが完成したら次は中磨きに入ります。中磨きの耐水ペーパーは#240と#400です。荒磨き以降はひたすら磨きに入りますので、中磨き以降は夜光貝磨きの知識がない方でも気にせずに磨いていく事が出来ます。
夜光貝の丸磨きが2つ完成して沖縄から千葉まで旅立っていきました! 悠ヶ風は既に次の丸磨きも始めており、修学旅行からお付き合いのある子が持ち込んでくれた今までで一番大きな特大の夜光貝を磨いております。
夜光貝をカットしたら、いよいよ荒削りに入っていきます。